8日目! (2001/06/25)
いざっ、母島編!




結局、母島にも行く事にしました!(^^ゞ
そんでもって今日がその日だったりするのです。(^^;
昨日はお泊りケータで疲れてグッスリ眠れたので今日はスッキリ!(^^)
ははじま丸(以降はは丸)は14時だから余裕だね!って思って壊れたサンダルの代わりにぎょさん(島の人が履くサンダル)を買いに行った。
小笠原島民はみんな履いているサンダルで沖縄にも有るけど小笠原のはデザインが違うらしい。
これは是非ゲットしなくてわ!って昨日から思ってたんだよね!!(^^)
サイズはLでもちょっと小さめ。
まぁ、細かい事は気にするのはよそう!
その後パパスに清算に行ってからウダウダしてたらはは丸は12:30発って事に気が付いた!(@_@)
ふぅ〜、あぶねぇあぶねぇ!
閑散とした波止場で大きな荷物を持ったまま途方に暮れるところだったぜぃ!(^^ゞ
な〜んて思いながらははじま丸のチケットを買いに行って今日の昼ご飯用に島寿司も買って来た。
はは丸はおが丸よりだいぶ小さくてどちらかと言うと沖縄本島から慶良間に行く船をちょっと大きくした感じ!?
それでも今日は満席で地元の人がビックリしてた。
今日のおが丸は年に一度の八丈島経由だし人も多いのかな?
そんな事を考えてた時にはは丸で隣の席に座ったおばちゃんと話していると東京から400人、八丈から200人来てるそうだ!(+_+)
母島に着いてから宿のお迎えに連れられて宿に行った。
母島で泊まる宿はママヤとゆうところです。
港からちょっと山側行ったところでダイビングサービスからも結構遠い。
しかも宿に行くまではずっと坂道なので歩きの人にはちょっと辛いだろうね。
でもこの宿は原チャリのレンタルもやっているので俺には何の問題も無いのだ!(^^ゞ
最初は海沿いの宿にしようとしたが、全然空いてなかったので山の方まで来てしまった。
でもこの宿はなかなか良くて不満も無いから良かった。(^^)
ちなみに素泊り一泊4000円也!(^^ゞ
部屋の他の住人は測量の仕事で来ている人が二人と八丈から来ているジイちゃんと俺の計4人だった。(ちなみに6人部屋)
早速、原チャリを借りて母島唯一のダイビングサービスのクラブノア母島に行った。
挨拶をして申し込み書を書いた後に施設の説明を受けた。
父島のダイビングサービスとはだいぶスタイルが違うみたいだね。(詳しくは後日)
サービスには父島で一緒に潜った人(なおなお)が居たけど、他の人と話していたので軽い挨拶だけにして食料確保の為に商店に向かった。
おが丸が着いた日に品物が入ってきて次のおが丸が来るまではどんどん物が減っていってしまうので今日買うのがベストなのだ。
滞在期間分の食料を買って安心したので今日のノルマを果す為、原チャリの旅に出る。
今日の目標は母島北方面の制覇なのだ。(^^ゞ
沖村とゆうメインの町を抜けてひたすら北に向かう一本道を突き進む。
母島は父島よりも勾配が激しく道も狭いのでちょっと大変かな!?
でも父島で原チャリの山登りも慣れていたので特に問題は無かったよ。
ルート上は絶景ポイントがいくつもあって結構楽しかった。(^O^)
原チャリで行ける最北端の北村には父島の中央山にあったような見晴らし台もあってなかなか良かったかな。
今日の夕日はなかなか良くて母島の夕日見ポイントの「新夕日が丘」での鑑賞となった。
父島のウェザーステーションとは違って立派な見晴らし台は無かったけど、海に沈む夕日をバッチリ見る事が出来たよ!(^^)
無事本日のノルマをこなしたので満足して宿に戻った。
原チャリで走り回ったので母島北部と沖村周辺(中心地)の地理は完璧に頭に入ったかな!?
(方向音痴の俺でも憶えられるぐらい町の地理は単純明快!)
それにしても母島は父島と較べてもだいぶ田舎っぽいなぁ。
母島最大の中心地でも飲食店6件、売店3件しか無いのだぁ。(^^;
ほんとに何にも無いところと言った感じだね。(^^ゞ
風呂に入った後に晩飯を食べに海鮮 松とゆう店に行った。
中に入ると完全に地元の人の飲み屋と化していたけどきっちり定食を食べた。(^^ゞ
それとついに念願の亀刺しを食べたよ!(今回ずっと食べてみたかったのだぁ)
亀刺しは長ネギのみじん切りがかかっていて生ニンニクをつけて醤油で食べるそうだ。
どれどれとまず最初の一口....!?
ニ、ニンニクの味しかしないぃ〜!!(^^;;
亀のニオイ消しの為にニンニクが付いているのだが生ニンニクはかなり強烈だった。
ニンニク抜きで食べてみると特にニオイも無くシコシコとした舌ザワリだなっ!
味は美味しくも不味くも無いといったところか...(^^ゞ
中生も2杯飲んだのですっかりお腹がいっぱいになって宿に帰った。
っと今日はそんなところかな!?っと宿でこれと打っています。
明日のダイビングの為に今日はこの辺で寝る事にしよう!
明日はダイビング後に母島の南側とサンセットシアターで夕日を見るつもりっす!!
んじゃ、お休みぃ〜。 ZZZzzz....(-o-)



ビッグベイっす! 六本指地蔵っす!
母島北側の観光ポイントに行って来たのだぁ〜!(^^)


これが北港なのだぁ〜!
母島最北端(原チャリで行ける範囲)の北村には北港のピーチがきれいだったよ!(^^)


とっても綺麗な夕日でした。
母島の夕日見ポイント「新夕日が丘」で見た夕日はめちゃめちゃ綺麗でした。



小笠原旅行日記のメインページに戻る!