ちょっと知ったかぶりの小笠原情報!(^^;
情報提供 : 2001年06月時点の情報
小笠原までの道のり
JRの最寄駅は浜松町になります。
浜松町を降りて徒歩10分の竹芝桟橋へ。
そこから「おがさわ丸」とゆう船に乗って25時間半で小笠原の父島に到着します。
あっ、母島はさらに「ははじま丸」でプラス2時間ね!(^^;;
島からの通信手段
公衆電話は有るので電話は出来ます。
携帯電話はドコモだけが使えますが、通話のみでダイヤルアップ接続やiモードは使えません。
一般電話からのアナログ接続も特殊なATコマンドを使って何回もやってやっと繋がる程度。
やっぱり、衛星回線を使っているので通信状況は良くないみたいです。(+_+)
島民の人はISDN回線を使っているので繋がりは良いみたいです。
父島にはインターネットカフェが有るのでそこを使えばネット接続は楽です。
その場合はLANカードを持っていくか、LANカード借りてFDからドライバをインストールする必要が有ります。
島での交通手段
タクシーは有りますが使っている人を見た事が有りません。(^^ゞ
レンタルが充実していてチャリンコ、原チャリ(50cc/100cc)、レンタカーなどが有ります。
レンタカーは高いので原チャリのレンタルがお勧め!
料金は父島が1日2000円ですが2日で3500円、3日で4000円と長く借りると安くなります。
母島は1日3000円、2日で5000円とちょっと高めです。
ガソリンはリッターで181円(父島)、200円(母島)とかなり高いです。
島での遊び
色々有ります。
ダイビング、ドルフィンスイム&ウォッチング、ホエールウォッチング、カヤック、フィッシング(トローリング)、島内観光、スノーケリング、ビーチで泳ぐ、ビーチでウダウダする、などなど色々楽しめます。(^^)
ダイビング
楽しいです!(^O^)
父島、ケータ、母島とも何処に潜っても面白い!
お勧めはケータと母島かなっ??